その日はちょっと変わった鳥の鳴き声を聞いた
ジョウビダキ
体調15cmくらいの小鳥
かわいいね〜♫
秋から冬に日本に飛来する冬鳥で、春になると繁殖地へ移動するため日本を離れる。
桜が咲くころには北へ帰るらしいからその日見れたのはラッキーだったのかな。
名前の由来である「尉(ジョウ)」は銀髪を意味し、「鶲(ヒタキ)」は「火焚」とも書き、
鳴き声が火打石を叩く音に似ているところから名付けられた。
雄は頭が銀髪のような銀白色、顏が黒色で腹部が赤茶色、翼の一部に紋のような斑点があるのが特徴。
雌の体は淡褐色、尾にかけて赤茶色の部分があり雄同様の白い斑点がある。
なので、この鳥はオスでしょうか?
1羽で行動しているようだが、このあと1羽ぽっちでまたシベリアか中国のほうまで飛んでいくのかな?
寂しくないかな・・・