『光る君へ』にどっぷり浸かっております!
学生の頃、古文で藤原道綱母の「蜻蛉日記」も習ったけど
あの当時はどこかの誰かが書いた”日記”という印象しかなく
内容もよく覚えていなかった・・・
今は、藤原道長の父の藤原兼家の妾だった藤原道綱の母が書いたんだということがわかった。
そういう風に誰が書いた日記とかわかれば、もう少しマジメに勉強していたかも?!
本名はわからず「道綱の母」とだけ・・・
現代でいうところの「〇〇ちゃんのママ」みたいな感じ??
最近は清少納言の出番も多くなってね
「枕草子」を書いた清少納言です。
紫式部も清少納言も本名は不明らしいですよ。
「枕草子」も学校の宿題で暗記するのがあってね
意味もよくわからずガメ暗記していました。
「春はあけぼの・・・」春は日の出前の空が明るくなったころが良いという意味ですが
私は「春眠暁を覚えず」ですw
春は気持ちがいいから、朝になったことにも気づかないで眠り込んでしまうという意味です。
こっちは、孟浩然という人の漢詩ですが。
台湾では幼稚園の頃からこのような漢詩を暗唱するそうですよ。
それこそ、意味もわからずガメ暗記のほうだと思いますが・・・。
添付は先日のお花見🌸