もう啓蟄ですね。春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃だそうです。
そろそろ虫が・・・🐛
3月10日頃は「桃始笑(ももはじめてさく)」と言われています。
こっちのほうがなんとなく春らしくていいですね🌸
咲くという表現に「笑」という漢字を当てているところが好きです。
ところで先日「胡蝶蘭日記2月20日」に登場した黄色い胡蝶蘭ですが
生えてきた何かがどんどん成長し、さらにその下の節からも何か生えてきました!!
こちらは下の節から生えてきた何かです。
もう啓蟄ですね。春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃だそうです。
そろそろ虫が・・・🐛
3月10日頃は「桃始笑(ももはじめてさく)」と言われています。
こっちのほうがなんとなく春らしくていいですね🌸
咲くという表現に「笑」という漢字を当てているところが好きです。
ところで先日「胡蝶蘭日記2月20日」に登場した黄色い胡蝶蘭ですが
生えてきた何かがどんどん成長し、さらにその下の節からも何か生えてきました!!
こちらは下の節から生えてきた何かです。