先日のブログ「胡蝶蘭」に書きましたが
胡蝶蘭の学名のギリシャ語は「蛾」を意味する言葉だったって話
あの美しい花は蛾よりも蝶なんじゃないかと思いましたが
もしかしてこれが「蛾」なのかな?というのを見つけました!
これは花の中です。
黄色い「蛾」のようなものが停まっているように見えます!
12月のはじめごろに小さな芽が出てここまでに成長するまでに3か月くらいかかりました。
今のところツボミが9つ付いています。
全部咲くのはいつになるのかな?
先日のブログ「胡蝶蘭」に書きましたが
胡蝶蘭の学名のギリシャ語は「蛾」を意味する言葉だったって話
あの美しい花は蛾よりも蝶なんじゃないかと思いましたが
もしかしてこれが「蛾」なのかな?というのを見つけました!
これは花の中です。
黄色い「蛾」のようなものが停まっているように見えます!
12月のはじめごろに小さな芽が出てここまでに成長するまでに3か月くらいかかりました。
今のところツボミが9つ付いています。
全部咲くのはいつになるのかな?